【活動体験記:相馬市「寺子屋」第3期D班(2014年10月18日~10月19日)】

東京も木枯らしが吹き始めたかという頃、寒がりのため内心びくびくしながら訪れた地、福島県相馬市。夜は予想通りの寒さに見舞われましたが、昼間の雲一つない晴天、そして共に過ごした熱意ある地元の中学生やじつに個性的な東大生メンバーのおかげか、心は常にぽかぽかした2日間を過ごすことができました。

10月の2回目の派遣とのことですが、私はこの学習支援ボランティアに初めて参加させてもらいました。しかも今回ご一緒するメンバーの方々とお会いするのも初めてで(注 前顔合わせに伺うことができなかった)、うまく溶け込めるか新幹線の中で緊張していました。しかしそれは杞憂で、今考えてみれば当然なのですが、自ら学習支援ボランティアに募集するだけあって、皆さんとてもフレンドリーだったのですぐ打ち解けることができて安心しました(ほっ)。福島駅からバスで山道をゆられること1時間半。関西弁のおしゃべりに懐かしさを感じながら目的地の相馬市に到着し、17時から活動が開始しました。

教室をまわりながら質問を受け付けていると、持参した課題に真剣なまなざしで臨む中学生、鉛筆が静止している中学生、机と見つめ合って素直におしゃべりできない中学生。「先生!教えてください!」と元気に声をかけてくる中学生、こちらが声をかけると「うーん、どうしよっ。じゃぁ質問します。」とやや控えめな中学生に、「大丈夫っす。」と答える強気な中学生。

みながみな、いろいろな個性をキラキラと輝かせていて、教えているこちらとしても非常に楽しく、20時までの3時間はあっという間でした。

銭湯へ行き、中華料理をたべながら関西談義を楽しみ、宿泊先に戻っておやつをたべながら談笑した夜。

そして2日目。
新築の木の香りが心地よい差し込む太陽光が特徴的な白い空間の中で、今度は椅子に座
ってマンツーマンで指導をしました。学校の中間テストを持ってきていた中学生に、問題の解説をし、僕らがいま大学で勉強していることや将来の夢についてお話ししました。将来の夢を聞いたとある中学生はとある私立大学の経済学部に進んで、地元の公務員になりたいとのこと。ばっちり東大の宣伝をしておきました(笑)。



今回、土曜日の部には30名程度、日曜日の部には10名程度の参加があり、職員の方によると徐々に参加人数が増えているとのことでした。これはこれまでの活動に携わってきた東大生メンバーの方の努力があってこその結果だと思いますし、今回その一人として相馬市に赴き、少しでもお役に立つことができていれば幸いなことだと思います。

(文科Ⅰ類・2年)

コメント

このブログの人気の投稿

2023年7月8月福島県相馬市「寺子屋」学習ボランティア募

2023年12月・2024年1月福島県相馬市「寺子屋」学習ボランティア募集!

2023年10月・11月福島県相馬市「寺子屋」学習ボランティア募集!